この記事は2019年8月31日のものです。
他の奴らのブログとかTwitter見てて思った事。いつも通りの毒吐きになってるんで。解離性同一性障害が同じ病の奴と接点ないほうがいいとか云うのはこういう理由だと思うよ。
基本人格の過去って地雷じゃないのか?
副人格がつらつら書いてんのたまに見るんだけど。基本人格がずっと眠ってるならまだ分かるんだが、それ基本人格に見られちまったらフラバ案件じゃねぇの?自傷行為なのかアレは。
こっちじゃ主人格の過去は、主人格が覚えてる範囲でしか話さんよ。
あと主人格も俺も思うんだけど、一人称と口調の情報要るか?
○○さん(女22)
役目「内部カウンセラー」
一人称「私(ゎたくし)」
口調「~ですゎ」
特徴「ゎを多用」
どこのキャラ図鑑だよ。
自分は他人をそこまで理解しようともしねえ癖に、他人に察せとか自己中甚だしいよ。つうか俺のフォロワーのDIDの奴は副人格100人以上とか居てさ、統括の人格が全員把握出来てねぇのに他所が出来るかよ。
そもそも俺は探究心強いんで、片っ端からそれ系統のブログ読んでる。専門書は読まない。ツイキャスでも言ったけど、文献的なヤツで読んだのはビリー・ミリガンとシビルだけなんだよ。専門書に1番近いのはWikipediaだろうか。
Wikipediaも結構いいかげんに書かれてるらしいよ。
つうかこのいいかげんなのがいい。別にDID研究して専門医になりてぇ訳でもねえし。俺がそれらしい事書いてて「分かったような事言いやがって」って突っかかってくる奴がたまに居るんだが、
分かってねえから。 分かりたくもないし。
なんで俺がお前の為に専門知識仕入れる必要あるんだよ。どっちが分かった顔してんの、って。
「有料記事書きませんか?」って連絡来たことあるんだが、そもそも専門じゃないってのを何回言わせるんだ。
あくまで俺個人の意見だよ。ツイートでDID見抜けるのも主観でしかない。事実かどうかなんて闇の中だろ。大体、見抜けるのがおかしいと言って来る奴は
じゃあ何基準で本物の罹患者だとしてんの?
お前の主観じゃねえのかよ。
ツイートごときで罹患者見抜けるんなら、医者やったほうがいいだろ、そいつ。DID分かんねぇ医者はまだ山ほど居るとか聞いたぞ。
他人の主観と、専門医の意見と頭ん中でごっちゃにしてる奴は、まずこれの区別ぐらいつくようにしろって話だよ。
DID専門医は1人も知らねーけどw
精神科全般と認知症専門医しか会った事ねぇわ。
俺も主人格も、自分が本当にDIDか疑ってるくらいだ。医者に付けられた「解離性同一性障害」が正しい診断か分からんし。
うつ状態と解離性健忘と解離性運動障害は、まだ目に見える(身体で感じる)から納得いくけどさ。
極論、病名付ける時も担当医が持ってる知識から来る主観だしな。こっちのただの心気かも知れねえし。
あと、仕事禁じられてるなら、ポイ活した方が儲かるよ、まじで。Amebaだったらmoney集めるとか。
絵に自信あるなら、無料会員になって絵をアップロードしてグッズ作るとかあるし。(もちろん歩合制。作った分買取じゃなくて)
Twitter上だけでやり取りしてイラスト売ってる奴もいるよ。メルカリに出すとかな。絵を描けるってのは本当に才能だから。売れるかは知らんけど。
同情で金出せるかよ。魅力がある絵なら逆に「買いたい」って言って貰えるんじゃないのか。
何回も言うが、興味ねえ奴には時間割くのも勿体ない。こっちだって常に暇人じゃないし、日常的に片付ける事はあるんだよ。